現場から変える
弊社のコンサルティングは、机上の提案だけではなく、データをもとに現場の医療者の方々と徹底的に対話し、他院の情報や今までの経験または時代の変化と共に変わる診療報酬などを考慮し、経営陣と現場を繋ぐ伴走型のコンサルティングです。客観的データに基づき、医師や看護管理者、医事課職員、総務課職員、コメディカルの方々と打合せを繰り返し、経営改善を推進します。また、現場の医療者が経営に関わる数字や診療報酬について意識を高められるよう、丁寧な説明を行いながら、取組んでいきます。「収支改善」のために、組織が一体となって取り組み、病院全体の経営が改善された事例を数多く経験しています。
会社概要ページへ
地域医療を守る
病院の経営改善は病院の存続のために重要なことです。病院が存続することは、その地域の医療を守ることであり、地域住民の重要なインフラを守ることです。その地域にとってなくてはならない病院こそ、その経営をしっかり改善し、持続可能な経営を達成し、地域に医療を提供し続ける使命があります。
弊社の社名である「リージョン」には、「地域」という意味もあります。リージョン(地域)にとっての自院の役割を考え、地域の医療機関や介護福祉施設と連携し、地域の医療を守ることをご支援します。弊社は病院の経営改善をする過程で、地域連携の強化も推進し、地域で地域の医療を守ることにつながるという信念のもとご支援をいたします。
事業内容ページへ
看護部が強い病院へ
病院の経営の主軸には看護部がいます。その看護部が経営意識を高め、経営という側面においても看護部が活躍する組織は経営が改善します。医師とコミュニケーションを取り、医事課と連携し、コメディカルとチームを組み、推進する、その中心には看護師がいます。経営改善における看護部のチカラは絶大です。その看護部に、病院の方針や経営目標が浸透するようサポートし、対話し、確かな数値効果を出すために共に考えて取り組みます。これまでも稼働率の向上、単価の向上の改善を達成し、医業収支改善、経常収支改善の実績を積んできました。
コンサルティングサービスページへ